2019.12.30 11:49遊び心も必要♪~緑の焼きそば~今日のお昼は緑の焼きそば( *´艸`)先日からちょくちょく食べていた紫キャベツで焼きそばを作りました~北海道初、栄誉環境コーディネーター認定講師、北海道フードマイスターの暮らし彩りストⓇちづるです。これはラーメンのかん水と紫キャベツの色素が反応して緑になるというもの。炒める前は普通の黄色です。
2019.12.29 10:10あと楽調理で食品ロスゼロ~主夫にもお勧めさて、これは何でしょう?北海道初の栄養環境コーディネーター認定講師、北海道フードマイスターでもありまーす、暮らし彩りスト®️ちづるです。今日は年内最後の買い出しでした。5%OFFもあって超混みでした~💦さて、初めのクイズの答えはみつ葉でした😁みつ葉はカリウムが豊富な緑黄色野菜なんですよ💡お正月食材として欠かせないみつ葉ですが、早くに...
2019.12.28 13:06ご褒美?(*'▽')住まいと暮らしに彩りを! モノを増やさず心豊かな暮らしを目指す 暮らし彩りストⓇちづるです。昨日は仕事納め、3分の2位の人は有休を取っていましたが、1~3月の重要なミッションのために一安心できるところまで運営マニュアル作成~でも、午前中に終わったので午後からお休み頂きました。帰宅するとナント!久しぶりの当たってました~!(^^)!札幌モー...
2019.12.22 02:04ながら家事 主夫にもお勧めTOP画像は昨日のプレクリスマスな献立第1弾の画像。この色の組み合わせが最近好きです♪24日は出張なのでこの土日かけてパーティ料理となります( *´艸`)
2019.12.19 12:50運動は学習能力を高める今日は自宅から駅前のホテルまで打ち合わせのため歩きました。足を負傷してから久しぶりに45分も!北海道初、栄養環境コーディネーター認定講師。住まいと暮らしに彩りを! モノを増やさず心豊かな暮らしを目指す 暮らし彩りストⓇちづるです。歩かなかった分、体脂肪も増えてます( ;∀;)って食べすぎだろう~とい声がFacebookをご覧の方から聞こえ...
2019.12.14 12:41主夫の取説~段取りも大切~昨夜は仲間内の忘年会でした~子どもが小さかった頃は全て夕食の準備をして出かけていたのを思い出します。住まいと暮らしに彩りを! モノを増やさず心豊かな暮らしを目指す 暮らし彩りストⓇちづるです。このハーフヤードビールが飲めるのはこちら
2019.12.07 11:21もったいないは食品だけ今日は広沢かつみさんと秋元市長がパネラーのチカホで行われた「食品ロスを減らしてごみ減量!」に行ってきました~住まいと暮らしに彩りを! モノを増やさず心豊かな暮らしを目指す 暮らし彩りストⓇちづるです。毎日一人ご飯1膳分が捨てられているという現状、札幌のゴミの45%は食品であるということ。あらためて驚かされますね~( ;∀;)我が家はほぼ手...
2019.12.06 13:57ひらめきを大切に!TOP画像は今日仕事に行った室蘭の小がねさんのカツ丼。熱々です(^^♪北海道初の栄養環境コーディネーター認定講師家庭の省エネエキスパート住まいと暮らしに彩りを! モノを増やさず心豊かな暮らしを目指す 暮らし彩りストⓇちづるです。今日の仕事も昨日と同じ、省エネ基準説明義務化に関すること。昨日は100名、今日も60名の方で満席でした。その中に...
2019.12.05 13:08今日は省エネ性能説明義務化に関するセミナーでしたこれは、会社が国交省より依頼されてやっているもの。もう3年位やってます。私はもちろんお手伝い(^_-)-☆住まいと暮らしに彩りを! モノを増やさず心豊かな暮らしを目指す 暮らし彩りストⓇちづるです。以前、2020年4月からは住宅の省エネ基準は適合義務化と言われていました。それが5月17日に交付された改正建築物省エネ法により300㎡未満の住...
2019.12.02 10:48『家庭の省エネエキスパート検定』合格しました!10月に試験を受け結果待ちだった「家庭の省エネエキスパート検定」今日結果発表でした。住まいと暮らしに彩りを! モノを増やさず心豊かな暮らしを目指す 暮らし彩りストⓇちづるです。これから住まいと食の2本立てで頑張れる(^_-)-☆今日からスペイン、マドリードでCOP25が開催されています。地球温暖化対策を話し合う会議。日本は2030年までに...
2019.12.01 12:29栄養環境TOP画像は&Eatbysuuさんのワンプレートランチ。色とりどりの野菜が食欲をそそりますね✨ところで先日お知らせした北海道初の「栄養環境コーディネーター」認定講師って何?と思われている方もいらっしゃると思います。その使命はカロリー計算や栄養指導ではなく、その方の状況にあった「食べる力」を伸ばす環境を提案していくこと。今朝のNHK...