驚きの(;゚Д゚)ビーツヨーグルトスムージー
食べる環境を整え、作る事食べる事で心豊かな暮らしを目指す 栄養環境コーディネーター認定講師、食品ロスマイスターフェロー講師の暮らし彩りストⓇちづるです。
4連休に立ち寄った真狩の道の駅の直売所で売っていたビーツ(^^♪
9個も入って200円位でした。(多分)
1度食べてみたかったので、初日だったけど旅行中に持ち歩き帰ってきました。
今日は朝からいよいよ調理!ということで、昨夜オーブンでじっくり焼き、ヨーグルトスムージーに(^_-)-☆
ヨーグルトをもっと入れて氷も入れるとスムージーぽいけれど、ヨーグルトとして食べました~
50分じっくり焼いているのでとっても甘い!
茹でてもよいそうですがほったらかしで焼いた方が簡単ですね。
夜焼いてそのまま冷まして朝皮をむきました。
茹でたものを冷凍しておくこともできるので、次回は一気に焼いて冷凍しておこうと思ってますよ。
土臭いとは聞いていたけれど、でも、この土臭さどこかで味わった気がする・・・トウモロコシの芯じゃない?と我が家では結論づけました。
それもレモン汁を入れると消えてしまいます。
ビーツはむくみを取るカリウムや貧血を防ぐ葉酸などの栄養素もたっぷり。
オリゴ糖と食物繊維も含まれるので食べすぎるとお腹が緩くなることがあるので注意も必要です。
そして、ビックリするような色のが出ますから(笑)皆さん驚かないように(;゚Д゚)
私も一瞬何かの間違い?と思いましたがビーツでした( *´艸`)
少しでも参考になれば幸いです。
本日もお読み頂き有難うございます。
0コメント