2023.10.03 08:09「みんなの献立」記事が全部顔写真になった件( *´艸`)先日、クックパッドから「「みんなの献立」サービスのご提供は、2023年10月31日に終了することとなりました。」の連絡が( ゚Д゚)さらに「これまでにご投稿いただいた献立データは、ブログとして外部サービスへの移行が可能となっております。」とのことで、このホームページの献立・レシピ内のリンクは無理だろうな~そのままフェイドアウトしようかとも...
2023.08.19 22:30食品ロスマイスタ検定で社会貢献を学びたい方へ開催食を通じて健康と笑顔を届ける 栄養環境コーディネーター認定講師、食品ロスマイスタフェローの暮らし彩りストⓇ森ちづ琉です。昨日は、帰宅後の夜講座でした~会社で社会貢献できることを ということで食品ロス問題の解決に何かできないかと「食品ロスマイスタ検定」の受講希望が届き、日程調整で昨夜に。食品ロスのデータも毎年変わりますが、先日の令和4年のデ...
2023.07.02 12:59リーフレタス5玉を食べきる1週間の献立こんばんは!久しぶりの献立ネタです。食べる環境を整え、作る事食べる事で心豊かな暮らしを目指す 栄養環境コーディネーター認定講師、食品ロスマイスタフェローの暮らし彩りストⓇ森ちづ琉です。丁度1週間前の月曜日にパン講座の生徒さんであり、いつも朝採れ野菜をくれるKさんからレタス5玉食べれる?とLINEがありました。もちろん、食べきる献立にします...
2023.05.08 11:09社長も熱い!食品ロス問題ゴールデンウイークも休みなく働き、今日は午後から食品ロスマイスタ検定でした~さすがに朝から耳鳴りが( ;∀;)オンラインだったので、申込の時はどのような方かお名前しか分からなかったのですが、それはそれは食品ロスに関して熱い気持ちをお持ちの社長でした!どんなことでこの検定に興味を持たれたかなど伺っていくうちに耳鳴りも吹っ飛び、本当に「もった...
2023.02.02 13:15使えない粉の使い方住まいと暮らしに彩りを!モノを増やさず、無駄にせず、食べる事作る事で心豊かな暮らしを目指す 暮らし彩りストⓇ森ちづ琉です。先日、SNSでは全くなじまない強力粉で講座のお土産パンを焼くのに苦労したお話を投稿しました。とても名の知れたお菓子とパンの材料のお店で購入した粉なのですが…その時、数秒で「使えない!」と判断し、捨てずにポリ袋に入れて冷...
2023.01.03 14:57年末年始も食品ロス削減で食べる環境を整え、作る事食べる事で心豊かな暮らしを目指す 栄養環境コーディネーター認定講師、食品ロスマイスタフェローの暮らし彩りストⓇ森ちづ琉です。皆さんのおうちではおせちを食べ終わりましたか?我が家の今年のおせちは、いつもより少なめに作りました。実は黒豆はいつもお弁当に入れて食べきるのですが、昨年はお弁当のおかずに変化があり昨年おせちの...
2022.09.01 12:49生ごみの処理どうしてますか?食べる環境を整え、作る事食べる事で心豊かな暮らしを目指す 栄養環境コーディネーター認定講師、食品ロスマイスタフェローの暮らし彩りストⓇ森ちづ琉です。今日は「食品ロスマイスタ検定」の講座でした。受講者は中国にお住まいの方。こちらの方がすごく勉強になったなぁという感想です。それというのは生ごみの処理について。食品ロス削減は食べ物を大事ににする...
2022.08.15 00:13ネバリスターを1本食べきる食べる環境を整え、作る事食べる事で心豊かな暮らしを目指す 栄養環境コーディネーター認定講師、食品ロスマイスタフェローの暮らし彩りストⓇ森ちづ琉です。先日のセロリに続き1本買いする大好きな野菜があります。それがTOP画像の「ネバリスター」イチョウイモとナガイモを掛け合わせた品種で名前の通り粘りがすごい!( ゚Д゚)ので、たれることが少なく扱...
2022.08.13 01:00大好きなセロリを食べきる食べる環境を整え、作る事食べる事で心豊かな暮らしを目指す 栄養環境コーディネーター認定講師、食品ロスマイスタフェローの暮らし彩りストⓇ森ちづ琉です。夏の野菜売り場で探すのが、このミニセロリ。ミニじゃないけど、これでミニ(≧▽≦) 今年もありました~セロリは葉物野菜でビタミンCも豊富ですが、血圧を下げ、動脈硬化を防ぐ成分も豊富なのです。そし...
2022.08.02 12:08明日は「親子で知ろう食品ロス」イベントこんばんは!食品ロスマイスタフェロー、暮らし彩りストⓇ森ちづ琉です。明日、明後日(3,4日)はいよいよ食品ロスマイスタ主催の食品ロスイベントです。札幌地下歩行空間E-2で10~17時まで行ってますよ~どんなクイズが出るか( *´艸`) お楽しみ~♪夏休みに親子で一緒に食品ロスについて どんなことに影響するのか、自分たち一人ひとりが何をす...
2022.05.06 11:51フードバンクイコロさっぽろ様へ寄贈しました~食品ロスマイスタフェロー、暮らし彩りストⓇ森 ちづ琉です。今日は、会社として取り組んでいる食品ロス削減活動、フードドライブに届けて頂いた家庭で食べない食品をフードバンクイコロさっぽろ様へ寄贈しました(^_-)-☆今回は、コロナの自宅療養や濃厚接触で外出できない際に届く「自宅療養セット」で食べきれない食品がたくさん届きました。常温で保存でき...