セロリも一株買いで無駄なく

今日はお休みをもらったので1日早く桜餅を作り、お昼に堪能~(^_-)-☆


住まいと暮らしに彩りを! モノを増やさず心豊かな暮らしを目指す 暮らし彩りストⓇちづるです。


この桜餅とセロリが何が関係あるの?って思われると思いますが

この箸休めに食べていたのが

セロリの漬物

そして、きんぴら

もう止まりません(*_*;

桜餅3個も食べらさるぅ~という感じです( *´艸`)


土曜日の買い物で買ってきたセロリ一株。

(一株じゃないと割高だなぁと思ってしまい、買う気になれないです。)

買ってきて一気にここまでやっちゃいます。

周りについてる葉の部分と茎の部分を分けて、茎は筋を取り、

そのままマヨネーズで食べる、漬物、ミネストローネの冷凍用

そして、葉の部分をきんぴらにします。

一株買っても無駄なく食べられますよ(^^♪


もし捨ててしまってる方がいたらもったいない!

葉の方がβカロチンが茎の2倍、ピラジンという血流をUPさせる栄養素もあるそうです。

食物繊維も豊富です。もちろん他のビタミンC、Eも豊富です。


つけたままだと茎の栄養を取ってしまうので、買ったらすぐに切り分けてくださいね。


北海道で採れるセロリが出てくるのは7月下旬ころ。待ち遠しいですね。


少しでも参考になれば幸いです。

本日もお読み頂き有難うございます。



暮らし彩りスト

整理収納と手作りで楽しむ北海道の暮らし。食と住まいのコンサルティングをしています。 食品ロス削減や栄養環境を考えモノを増やさず心豊かな暮らしを目指す 暮らし彩りストⓇちづるのサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000