ひな祭りと旬(北海道)を意識した1週間の献立作り
昨日は我が家の買い出し日。
人込みを避けようと24時間営業のスーパーに9時前には到着しましたが、普通に混んでました( ;∀;)
住まいと暮らしに彩りを! 作ること食べる事で心豊かな暮らしを目指す 栄養環境コーディネーター認定講師、食品ロスマイスターの暮らし彩りストⓇちづるです。
今週はひな祭りがあるので、そこから献立を考えています。
と言っても娘もお嫁にいったので当日は夫婦二人だと簡単なひなデコ寿司と桜餅位。(炭水化物祭り(*_*;)
ということで、昨日お刺身を買い、マグロをちょっとアレンジしてみました~
安いマグロでもアボカドをプラスすることでトロのような味わいに(^_-)-☆
実は私、脂ののった魚が苦手なんですが( ;∀;)これならOK!
栄養素も満たされます。
今週は北海道の旬の魚ホッケやタラ、キャベツ、豚肉料理そしてお弁当がなくなったので残り物処分がメイン。
土曜日:マグロ、タコのお刺身、余ったハム、ミニトマト、モッツアレラチーズ、レタスのサラダ。お昼は焼きうどん。
日曜日:アヒージョ(エリンギ、パプリカ、ゆり根、鶏肉、ブロッコリー)お昼はたこのみ焼き。
月曜日:ホッケフライ(キャベツ添え)短冊長芋のポン酢かけ、きのこ汁
火曜日:ひなデコ寿司、あればハマグリのお吸い物か他のお吸い物
水曜日:豚しゃぶサラダ、ミネストローネ(セロリ入り)
木曜日:タラのホイル焼き、南瓜サラダ、きのこスープ
金曜日:豚モツ鍋
今日のお昼のたこのみ焼き。1個ずつ焼くのは面倒なので、お好み焼き風に焼いちゃいます。
こんな感じで買い物は
マグロ、タコ、ホッケ、タラ、ハマグリ(無かった)豚小間切れ(焼きうどんなど)豚しゃぶしゃぶ用肉、豚モツ肉、ゆり根1個、アボカド1個、モッツアレラチーズ食べきり。
キャベツ(焼きうどん、たこのみ焼き、千切り、ミネストローネ、ホイル焼き、モツ鍋食べきり)
エノキ、シメジ、まいたけ(きのこ汁、きのこスープ、ホイル焼きで食べきり)
カボチャ余れば煮つけ。
セロリ食べきり(次回ブログに)
ピーマン(焼きうどん、パスタなど)
サケフレーク、胡瓜の漬物、卵、ベーコンは朝・昼食に。
桜の葉、あんこ、足りなくなったオリーブオイルも買ってます。
パプリカ、長ネギ、エリンギ、ブロッコリー、鶏肉は冷凍を活用。
ニラは行者ニンニクの冷凍してあるものを代用。
玉ネギ、人参、じゃがいも、ニンニクは常備しています。
少しでも参考になれば幸いです。
本日もお読み頂き有難うございます。
0コメント