外出を控えるためにも献立作りを

今日は外出を控えてデニッシュ作りをしていました~

中には先日作ったオレンジピールをたっぷり入れて

住まいと暮らしに彩りを! 作ること食べる事で心豊かな暮らしを目指す 食品ロスマイスター、栄養環境コーディネーター認定講師、暮らし彩りストⓇちづるです。


新型コロナウィルスの影響で外出は控えた方が良い状況ですね。

そして、家庭で作った食事が安心しますね。

買い物もなるべく週1まとめ買い、ネットスーパーも配達料がかからない金額が設定されるのでやはり計画的な献立作りでまとめ買いが良いと思っています。


我が家は、土曜日が買い出しの日。

以前にも書きましたが土日が家族でお刺身やお鍋などを食べる日なので、新鮮なものをということでそういう設定にしています。


ということで、昨日はカツオのたたきを購入~

サニーレタスの色がかぶってどれがカツオだか分からない( ;∀;)

期限ギリギリになったハムと豆サラダを冷凍のブロッコリーと炒めたモノ。

ワインのおつまみになりました。


参考になるかどうか分からないですが、以下献立と買い物表です。

ちなみに夫婦二人、主夫を応援、休日はおつまみ系、一汁二菜、ご飯を食べない糖質少なめ系です。

【献立】

日:大豆でチリコンカン、カニカマと胡瓜サラダ、チーズ、白サラミ

月:タラチゲ鍋

火:鶏マカロニグラタン、海藻と大根サラダ、胡瓜と卵のスープ

水:豚キムチ豆腐炒め、ツナとレンコンサラダ、大根となめこ汁

木:鮭、高野豆腐の卵とじ、白菜とひき肉の重煮スープ

金:干焼蝦仁、春雨と胡瓜とハムの酢の物、わかめスープ


鶏肉(冷凍)、マカロニ、大豆(冷凍)、大根、チーズ、白サラミ、ツナ缶、海藻、高野豆腐、玉ねぎ、にんにく、モヤシ(冷凍)は在庫あり。


【買い物】

ひき肉、豚薄切り肉、キムチ、カニカマ、カツオのたたき、タラ、鮭、冷凍エビ、白菜、レンコン、なめこ、サニーレタス、アボカド、胡瓜3本、長ネギ、ミニトマト、ハム、卵、牛乳、春雨、木綿豆腐、絹豆腐


その他不足モノ買ってます。

ひき肉は2回で使い切り、豚肉は分けて冷凍、キムチは2回で食べきり、カツオ、タラ、鮭、海老、なめこ、アボカドは食べきり、レンコンは半分をお弁当用きんぴら、カニカマ残りは卵焼きに入れます。

ミニトマトはお弁当、胡瓜は3回で食べきり、白菜も食べきり、長ネギは切って冷凍、豆腐も食べきりです。


食材を余らせない献立作り

少しでも参考になれば幸いです。

本日もお読み頂き有難うございます。

暮らし彩りスト

整理収納と手作りで楽しむ北海道の暮らし。食と住まいのコンサルティングをしています。 食品ロス削減や栄養環境を考えモノを増やさず心豊かな暮らしを目指す 暮らし彩りストⓇちづるのサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000