ストレスレベルと運動量で違う食事
子どもから高齢者まで人生100年時代の健康寿命を延ばす食と生活をご提案。
北海道初の栄養環境コーディネーター認定講師、森ちづるです。
先週28、30日のイベントのため年明けからほぼ1ヶ月、気が付くとストレスと運動量は膨大になっていました( ;∀;)
でも、睡眠だけはしっかり23~5時まで(イベント終了時は21時半にはダウン。)取っていたので即回復しています(^_-)-☆
先週の食欲はというと、30日お昼にはなんとかお肉が食べられたものの、夕食は食べたいという意欲がわかない状態…
献立はこんな感じでした。
27日 大根とガンモとちくわの煮物、まいたけの卵とじ、もやしの味噌汁
28日 イベント会場でサラダとグラタン、海苔巻き
29日 糠ニシン焼き、長芋のポン酢和え、豚汁
30日 カレイの煮つけ、長芋のポン酢和え、大根と油揚げの味噌汁
そして、イベントが終わった31日はカツとじ、春雨サラダ
この時のお肉が美味しかった~!(^^)!
体がこのように欲していたのですが
栄養環境コーディネーターの認定講座では、ストレスレベルと運動量で必要な食品、不必要な食品を知り、献立に取り入れていくことを学びます。
ストレスと運動量が大きな時、交換神経が興奮して消化吸収が下がる場合は
無理やり食べずに食欲の回復を待ち、
消化しやすく炭水化物の多い食事にするとよいです。
食物繊維が多くて吸収が悪かったり、揚げ物など消化に時間のかかるメニューは
必要な食材でも一時的に不必要なモノになります。
お勧めは、具沢山の味噌汁やアボカド、山芋のすりおろし、白身魚の煮物など
毎日のように長芋を食べていたのは、
お気に入りの北海道の長芋、「ネバリスター」を沢山買ったからというのもあったのですが
消化吸収もよく、栄養があり、腸内環境も整えてくれるのでとてもよかったなぁと思います。
先日、NHKの試してガッテンでやっていましたが、コレステロール、中性脂肪も吸収され減少するとか…糖も吸収するので血糖値の上り方も小さくなるらしいです。
北海道の長芋は出荷量全国1位、特定品目35品目の1つで北海道では特に重要な野菜10品目に入ります。
また、「十勝川西長いも」はGI地理的表示に認定されていますよ。
栄養環境コーディネーターって?少しずつ発信していきますので、参考になれば幸いです。
本日もお読み頂き有難うございます。
0コメント