計画は変更になるもPDCAを回す

最近はほぼテレワークしてます。出張行かなくなったら暇なんじゃないの?と思われたりしますが、これが余計に忙しいんですよね~


住まいと暮らしに彩りを! モノを増やさず心豊かな暮らしを目指す 暮らし彩りストⓇちづるです。


パソコンの前から動かなくなったので、パートナーが自分用のデスクを譲ってくれました。

ずっと画面を見ているのでドライアイもひどくなり、大きなモニターも譲ってくれた(*'▽')

のでとても見やすくなりました。


なんで忙し過ぎるのかって、それはいつもPDCAを回しているから。

プラン→ドゥ→チェック→アクション

一つで行きづまっても違う方法を見つけてまた実行!

動けなければ、ネットを活用。

何がお役立ていただけるのかマーケティング、データ収集、それに基づいてターゲットを絞って、目標に向かって仕事を進めています。


ZOOM,ZOOMって騒がれ始めましたが、会社では何年も前に導入して研修や会議で使っていて、最近はそれが講座になってしまうのに驚いてます。

会社にいたら何でも自分で調べる癖が付いてしまって、色々なことが講座になることに驚くことが多くなったかな。

差別化された講座でないとオンラインセミナーはもうレッドオーシャン。


昨年、8月に覚悟を決めた計画もコロナの影響を受け、変更をやむを得ず(*_*;

今、PDCAを回すためにじっと世の中の状況を見ています。


この状況にこれからどんなことが価値があるのか、対価をもらえるのか、考えさせられますね。


今日はちょっとつぶやきです。

本日もお読み頂き有難うございます。

暮らし彩りスト

整理収納と手作りで楽しむ北海道の暮らし。食と住まいのコンサルティングをしています。 食品ロス削減や栄養環境を考えモノを増やさず心豊かな暮らしを目指す 暮らし彩りストⓇちづるのサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000